2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

しかし実際は違います

理論(実験)心理学の流れ理論心理学は、おおよそ、(1)内観心理学、(2)行動主義心理学、(3)認知心理学、の3つの段階を経ています。こういうと、(2)行動主義心理学は、(1)内観心理学の展開であり、(3)認知心理学は、(2)行動主義心理学…

つまり、もしロイが人間が成長・発...

ロイ理論の限界ロイは次のように言います。「この[適応レベル]は、フィードバックと比較するための可変的な基準となる。これはサーモスタットの温度設定に似ているが、ただし生きている人間では、設定が固定点に留まることはない。人間は絶えずあらたな対…

人が社会に参加し、ある特定の位置...

人が社会に参加し、ある特定の位置(地位)を占めると、それにふさわしい行動をしようとし、またそうすることが周りからも期待されます。例えば、大学の教師となった者は教壇に立ったら講義することが当たり前とされていますし、学生も教師が講義をするのを…

だから、自分を含む女性たちが、み...

わたしが偏愛しているのは、自分自身かもしれない。だから、自分を含む女性たちが、みな幸せになってほしいのだ。病院を訪ねて来てくれた女性たちを、それぞれの人生の主人公として君臨させ、好きなように、生きることを謡歌してもらう。そのための診療に全…

岡山や福岡を視察に行くばかりでな...

女性のためのトータルなクリニックビルが九州・福岡に誕生した。福岡市天神という繁華街のなかに、そのビルは存在する。ビル一棟すべてが、いうなれば女性のウェルネスのためにプロデュースされたビルである。中心になったのは、高木ひろみ医師(乳腺外科)…

女性のライフスタイルが変わった

欧米での、女性医療、すなわち、ウィメンズヘルスが生まれて育ったアメリカやヨーロッパで、どのような社会的背景によって、またどのような政策によって、この考え方が一般化し、医学や医療の一部として形になっていったかについて、紹介しよう。女性のライ…