2010-01-01から1年間の記事一覧

しかし、経営者として全責任を負っ...

男性のAさんは、これまでサラリーマン生活をしていましたが、最近、独立して金融関係の会社を経営しています。Aさんの話を聞きました。「商売柄、外国との取引も多く、時差の関係で気が休まるときがありません。サラリーマン時代に部下と役割を分担してい…

A1厚生労働省が発表した2005...

ガン羅患率はどれくらいあるか、日本人とガンの関係について、どれくらい知っているのでしょうか?以下の質問に答えられますか?Q1日本人は1年間に何人くらいがガンで死んでいるでしょうか?Q2ガンにかかるのは男性が多いでしょうか?女性が多いでしょ…

ですから何を気にしているかによっ...

神戸出身の奥さんの心の中の地図、大垣と神戸がひどく離れていて大阪南部と神戸が近い、あの地図は、実は決してあの奥さんだけの主観的な勝手な地図ではなかったのです。交通網の地図、方言の分布図、放送局のエリア、どれでみても大垣と神戸とひどくかけ離…

ノンバーバル・コミュニケーション...

ノンバーバル・コミュニケーションという観点を採用することで、看護の活動のもつ意味の、これまでとは違った局面が見えてきます。またノンバーバル・コミュニケーション、特にボディ・ランゲージヘの注目は、患者との面接や対応の技術をいっそう高めるのに…

現象学の創始者であるE・フッサー...

現象学は、まさにこうした世界の存在を素朴に信じている「自然的態度」を改め、そうした世界の存在に対する素朴な確信をいったん保留する(かっこにいれる)ことを提唱します。これが「現象学的還元」とよばれるものです。現象学の創始者であるE・フッサー…

しかし実際は違います

理論(実験)心理学の流れ理論心理学は、おおよそ、(1)内観心理学、(2)行動主義心理学、(3)認知心理学、の3つの段階を経ています。こういうと、(2)行動主義心理学は、(1)内観心理学の展開であり、(3)認知心理学は、(2)行動主義心理学…

つまり、もしロイが人間が成長・発...

ロイ理論の限界ロイは次のように言います。「この[適応レベル]は、フィードバックと比較するための可変的な基準となる。これはサーモスタットの温度設定に似ているが、ただし生きている人間では、設定が固定点に留まることはない。人間は絶えずあらたな対…

人が社会に参加し、ある特定の位置...

人が社会に参加し、ある特定の位置(地位)を占めると、それにふさわしい行動をしようとし、またそうすることが周りからも期待されます。例えば、大学の教師となった者は教壇に立ったら講義することが当たり前とされていますし、学生も教師が講義をするのを…

だから、自分を含む女性たちが、み...

わたしが偏愛しているのは、自分自身かもしれない。だから、自分を含む女性たちが、みな幸せになってほしいのだ。病院を訪ねて来てくれた女性たちを、それぞれの人生の主人公として君臨させ、好きなように、生きることを謡歌してもらう。そのための診療に全…

岡山や福岡を視察に行くばかりでな...

女性のためのトータルなクリニックビルが九州・福岡に誕生した。福岡市天神という繁華街のなかに、そのビルは存在する。ビル一棟すべてが、いうなれば女性のウェルネスのためにプロデュースされたビルである。中心になったのは、高木ひろみ医師(乳腺外科)…

女性のライフスタイルが変わった

欧米での、女性医療、すなわち、ウィメンズヘルスが生まれて育ったアメリカやヨーロッパで、どのような社会的背景によって、またどのような政策によって、この考え方が一般化し、医学や医療の一部として形になっていったかについて、紹介しよう。女性のライ…